2024年10月12日(土)『夢みる小学校-完結編-』上映
子どもたちが健やかに成長できる教育について共に考える機会を持ち、自由で創造的な教育環境の中で子どもたちがどのように個性を伸ばしていくのかをご覧いただき教育への希望を感じていただきたく上映会を開催しました。

主催者・共催者の想い
夢みる小学校実行委員長 野村 浩美
今年の2月、熊本市の映画館でこの映画を初めて観たとき「天草でもやりたい!」と思いました。そして実現しました。(拍手)
私の心を動かしたのは子ども達の姿でした。色んな枠を取っ払って自分らしさ全開でいるとこんなにも輝けるんだ!これが映画を観た私の第一印象でした。自分がやりたいことをやるとなったら、当然困難なことも起きてくるし、いくつものハードルを乗り越えなくちゃならない。だけど、どうしてもやりたいから行動を起こす。何とかハードルを超えられるように知恵を絞ったり工夫したりもする。相手とコミュニケーションを取りながらうまく折り合いを付けることだって必要になってくる。これが彼らの日常です。彼らに勇気づけられて、この上映会が実現しました。
このいろスクール代表 立尾 信之介
私は楠浦町でフリースクールを運営しています。この場所での教育を通じて、子どもたちの内面は「将来への不安やストレス」から「安心感と成長への意欲」へと変化しています。学習面でも、「嫌々させられる受け身の学び」から「学ぶ喜びを感じる主体的な学び」へと変わっていきます。さらに、子どもの変化はご家族にも影響を与え、「子どもへの不安」は「信頼感と安心感」へと変わります。私たちは、完璧を求めてしまいがちな教育ではなく、間違いさえも笑い合えるような余裕を持った教育を目指しています。ストレスを抱えている子どもたちの力になりたいと活動を続けています。私たちの取り組みや子どもたちの成長について、SNSを通じて知っていただけると嬉しいです。どうぞフォローをよろしくお願いします。